トップ
>
染退
ふりがな文庫
“染退”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しぶちやり
66.7%
シプチヤリ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しぶちやり
(逆引き)
中下方にあるのはそれだが、第二囘の五十戸は、今、同じ
染退
(
しぶちやり
)
川添ひの
碧蘂
(
るべしべ
)
村にある。兩村とも實に北海道の模範農村になつてゐる。
日高十勝の記憶
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
その翌朝、雨を
冐
(
をか
)
して馬上、
新冠
(
にひかつぷ
)
の御料牧場を見に行く途中で、
染退
(
しぶちやり
)
川荒廢の跡を調べ、
中下方
(
なかげはう
)
に於ける
淡路
(
あはぢ
)
團體の農村を見た。
泡鳴五部作:04 断橋
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
染退(しぶちやり)の例文をもっと
(2作品)
見る
シプチヤリ
(逆引き)
寛文九年(西暦一六六九年)今の日高國
染退
(
シプチヤリ
)
の酋長シャグシャインの亂を記せる書類には、アイヌの砦に據りし事を記し、殊に津輕一統志の該記事中には、チャシの砦なる事を記せり
コロポックル説の誤謬を論ず(上)
(旧字旧仮名)
/
河野常吉
(著)
染退(シプチヤリ)の例文をもっと
(1作品)
見る
染
常用漢字
小6
部首:⽊
9画
退
常用漢字
小6
部首:⾡
9画
“染”で始まる語句
染
染々
染色
染井
染込
染附
染付
染衣
染物
染渡
“染退”のふりがなが多い著者
河野常吉
岩野泡鳴