トップ
>
染退
>
しぶちやり
ふりがな文庫
“
染退
(
しぶちやり
)” の例文
中下方にあるのはそれだが、第二囘の五十戸は、今、同じ
染退
(
しぶちやり
)
川添ひの
碧蘂
(
るべしべ
)
村にある。兩村とも實に北海道の模範農村になつてゐる。
日高十勝の記憶
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
その翌朝、雨を
冐
(
をか
)
して馬上、
新冠
(
にひかつぷ
)
の御料牧場を見に行く途中で、
染退
(
しぶちやり
)
川荒廢の跡を調べ、
中下方
(
なかげはう
)
に於ける
淡路
(
あはぢ
)
團體の農村を見た。
泡鳴五部作:04 断橋
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
その上、
染退
(
しぶちやり
)
川の奧には、大理石があるさうだし、松前侯が掘りかけた金鑛もあるさうだし。また鐵鑛があるのだらう、磁石がとまつたことがある。
泡鳴五部作:04 断橋
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
染退
(
しぶちやり
)
川が年々五十町も百町歩も渠等の沖積土質の田を缺壞して行く爲め、その度毎に村人の戸數が減じて行くことを説明された時は、自分の身がその沖積土の如く喰ひへらされて行く思ひがした。
泡鳴五部作:04 断橋
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
染
常用漢字
小6
部首:⽊
9画
退
常用漢字
小6
部首:⾡
9画
“染”で始まる語句
染
染々
染色
染井
染込
染附
染付
染衣
染物
染渡