トップ
>
朱溝
ふりがな文庫
“朱溝”の読み方と例文
読み方
割合
しゆみぞ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゆみぞ
(逆引き)
流石
汚
(
けが
)
すに忍びでや、墨染の衣は傍らの
松枝
(
まつがえ
)
に打ち懸けて、身に纏へるは練布の白衣、脚下に
綿津見
(
わたつみ
)
の淵を置きて、刀持つ手に毛程の筋の亂れも見せず、血汐の
糊
(
のり
)
に
塗
(
まみ
)
れたる
朱溝
(
しゆみぞ
)
の鞘卷
逆手
(
さかて
)
に握りて
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
朱溝(しゆみぞ)の例文をもっと
(1作品)
見る
朱
常用漢字
中学
部首:⽊
6画
溝
常用漢字
中学
部首:⽔
13画
“朱”で始まる語句
朱
朱塗
朱雀
朱鞘
朱鷺色
朱実
朱欒
朱羅宇
朱総
朱泥