トップ
>
未得
>
みとく
ふりがな文庫
“
未得
(
みとく
)” の例文
狂歌は
卜養
(
ぼくよう
)
貞柳
(
ていりゅう
)
未得
(
みとく
)
らの以後その吟咏に
工
(
たく
)
みなるものなかりしが故か、一時やや
振
(
ふる
)
はず、
安永末年
(
あんえいばつねん
)
朱楽菅江
(
あけらかんこう
)
唐衣橘洲
(
からころもきっしゅう
)
四方赤良
(
よものあから
)
ら青年狂歌師の輩出するを待つて始めて再興せられたり。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
上
既
(
すで
)
に
仏体
(
ぶったい
)
を作りて
未得
(
みとく
)
安心
(
あんしん
)
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
未
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
得
常用漢字
小5
部首:⼻
11画
“未”で始まる語句
未
未曾有
未練
未亡人
未刻
未明
未来
未來
未熟
未知