トップ
>
是公
>
ぜこう
ふりがな文庫
“
是公
(
ぜこう
)” の例文
その縁側に
是公
(
ぜこう
)
から貰った
楓
(
かえで
)
の
盆栽
(
ぼんさい
)
と、時々人の見舞に持って来てくれる草花などを置いて、退屈も
凌
(
しの
)
ぎ暑さも
紛
(
まぎ
)
らしていた。
思い出す事など
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
中村
是公
(
ぜこう
)
泣く7・4(夕)
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
余は橋本をもって
固
(
もと
)
より農学博士と信じていた。
是公
(
ぜこう
)
もそう信じていた。現にある人に向って橋本って農学博士さと説明しているのを聞いた。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
それを
是公
(
ぜこう
)
が聞きに来ていて、うん貴様はなかなか
旨
(
うま
)
い、これからどこへ出て演説しようと勝手だ、おれが許してやると評したからありがたい。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ホテルの玄関で、
是公
(
ぜこう
)
が馬車をと云うと、ブローアムに致しますかと給仕が聞いた。いや
開
(
ひら
)
いた奴が好いと命じている。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
是
常用漢字
中学
部首:⽇
9画
公
常用漢字
小2
部首:⼋
4画
“是”で始まる語句
是
是非
是等
是方
是迄
是丈
是程
是々
是処
是認