“搓”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
66.7%
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
怪しい者たちは、その大異の体へそれぞれ両手をかけてみだした。俯向けにしたり、横にしたり、そうしてせっせと搓んでいると、その体がずんずんと延びてきた。
太虚司法伝 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
温い家庭の内に育つて、それほど生活の方の苦痛くるしみも知らずにむ人もあれば、又、貴方のやうに、若い時から艱難かんなんして、其風波なみかぜまれて居るなかで、自然と性質をきたへる人もある。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
これは懸けわくといって、的串まとぐしを左右に立て、せみの緒という二重にった綿紐わたひもっておくのである。矢頃は十三丈というのが古法だった。光政の第一矢は、四寸の的に外れた。
備前名弓伝 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)