トップ
>
手間暇
ふりがな文庫
“手間暇”の読み方と例文
読み方
割合
てまひま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てまひま
(逆引き)
「そんな
手間暇
(
てまひま
)
は無駄事ときまッてらあ、訴えの筋が通ったり、ちゃんと、
掟
(
おきて
)
が立つようなお上なら、天下に
謀反
(
むほん
)
のおきる道理はねえ!」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
白雲が最初、七兵衛おやじの影を捕えるのはかなり難儀であろうが、ウスノロの方は存外
手間暇
(
てまひま
)
がかかるまいと安く見ていたのが的中しました。
大菩薩峠:34 白雲の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
それを現すには、形が小さくて、
手間暇
(
てまひま
)
のいらない歌が一番便利なのだ。実際便利だからね。歌という詩形を持ってるということは、我々日本人の少ししか持たない幸福のうちの一つだよ。
一利己主義者と友人との対話
(新字新仮名)
/
石川啄木
(著)
手間暇(てまひま)の例文をもっと
(4作品)
見る
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
暇
常用漢字
中学
部首:⽇
13画
“手間暇”で始まる語句
手間暇間
検索の候補
手間暇間
手間
手間取
片手間
手間賃
工手間
手間潰
手間隙
人手間
其手間
“手間暇”のふりがなが多い著者
中里介山
石川啄木
江戸川乱歩
吉川英治