トップ
>
懷中電燈
>
かいちゆうでんとう
ふりがな文庫
“
懷中電燈
(
かいちゆうでんとう
)” の例文
新字:
懐中電灯
大
(
おほ
)
きい
石室
(
せきしつ
)
は
奧行
(
おくゆ
)
きが
十間近
(
じつけんちか
)
くもあり、
室内
(
しつない
)
は
眞暗
(
まつくら
)
ですから
大
(
たい
)
そう
氣味
(
きみ
)
の
惡
(
わる
)
いものでありますが、
蝋燭
(
ろうそく
)
を
點
(
とも
)
したり、
懷中電燈
(
かいちゆうでんとう
)
を
携
(
たづさ
)
へて
行
(
ゆ
)
きますと、
内部
(
ないぶ
)
の
模樣
(
もよう
)
がよくわかります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
懷
部首:⼼
19画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
電
常用漢字
小2
部首:⾬
13画
燈
部首:⽕
16画
“懷中”で始まる語句
懷中
懷中物
懷中鏡
懷中時計
懷中紙
懷中提灯