トップ
>
愛宕
ふりがな文庫
“愛宕”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あたご
94.1%
おたぎ
2.9%
をたぎ
2.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あたご
(逆引き)
かくて、日は
愛宕
(
あたご
)
の西に去って、暮るれば大江戸は宵の五つ——。五つといえば、昔ながらに江戸の町はちょうど夕涼みのさかりです。
右門捕物帖:06 なぞの八卦見
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
愛宕(あたご)の例文をもっと
(50作品+)
見る
おたぎ
(逆引き)
こんなことを思って大納言のために
愛宕
(
おたぎ
)
の寺で
誦経
(
ずきょう
)
をさせ、またそのほか故人と縁故のある寺でも同じく経を読ませた。
源氏物語:37 横笛
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
愛宕(おたぎ)の例文をもっと
(2作品)
見る
をたぎ
(逆引き)
京の
衆
(
しゆ
)
に初音まゐろと家ごとにうぐひす飼ひぬ
愛宕
(
をたぎ
)
の
郡
(
こほり
)
舞姫
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
愛宕(をたぎ)の例文をもっと
(2作品)
見る
愛
常用漢字
小4
部首:⼼
13画
宕
漢検準1級
部首:⼧
8画
“愛宕”で始まる語句
愛宕山
愛宕下
愛宕町
愛宕下町
愛宕様
愛宕権現
愛宕郡
愛宕台
愛宕塔
愛宕道
検索の候補
愛宕山
愛宕下
芝愛宕下
愛宕町
愛宕下町
愛宕様
愛宕火
愛宕郡
愛宕道
愛宕塔
“愛宕”のふりがなが多い著者
近松秋江
岩本素白
石川欣一
上司小剣
作者不詳
徳冨蘆花
中里介山
紫式部
吉川英治
内田魯庵