“急歩”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いそぎあし40.0%
あしばや20.0%
いそ20.0%
いそい20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
忠志君は急歩いそぎあしに砂を踏んで、磯傳ひに右へ辿つて行く。殘つた二人は默つて其後姿を見て居る。
漂泊 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
自己おのが云う事だけを饒舌しゃべり立てて、人の挨拶あいさつは耳にも懸けず急歩あしばやに通用門の方へと行く。その後姿を目送みおくりて文三が肚のうち
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
若子さんが人と人との間を潜る様にして、急歩いそいでお行でですから、私も其後に尾いて行きながら、振返って見ますと、今度は学生も尾いて来ませんでした。
昇降場 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)
「うるさいよ。あんまりしつこいじゃアないか。くさくさしッちまうよ」と、じれッたそうに廊下を急歩いそいで行くのは、当楼ここの二枚目を張ッている吉里よしざとという娼妓おいらんである。
今戸心中 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)