御饗みあへ)” の例文
かれ大御饗みあへたてまつる時に、その女矢河枝やかはえ比賣の命に大御酒盞を取らしめて獻る。ここに天皇、その大御酒盞を取らしつつ、御歌よみしたまひしく
真女子立ち出でて、故ありて八三人なき家とはなりぬれば、八四まめやかなる御饗みあへもえし奉らず。
あま御饗みあへとは誰かいふや。
泣菫詩抄 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
その上にせまつりて、百取の机代つくゑしろの物を具へて、御饗みあへして、その女豐玉とよたま毘賣にはせまつりき。
其地そこより幸でまして、忍坂おさか一九の大室に到りたまふ時に、尾ある土雲二〇八十建やそたける、その室にありて待ちいなる二一。かれここに天つ神の御子の命もちて、御饗みあへ八十建やそたけるに賜ひき。