トップ
>
御目附
>
おめつけ
ふりがな文庫
“
御目附
(
おめつけ
)” の例文
延享
(
えんきょう
)
元年の六月十一日
御目附
(
おめつけ
)
から致して町奉行役を仰付けられ
宝暦
(
ほうれき
)
三年の三月廿八日にはもう
西丸
(
にしまる
)
の
御槍奉行
(
おやりぶぎょう
)
に転じました事でございます。
政談月の鏡
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
使節は
竹内
(
たけのうち
)
、
松平
(
まつだいら
)
、
京極
(
きょうごく
)
の三使節、その中の京極は
御目附
(
おめつけ
)
と
云
(
い
)
う役目で、ソレには又相応の属官が幾人も附て居る。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
丁度その時は親父の親友に
御目附
(
おめつけ
)
の
木城
(
きしろ
)
安太郎
(
やすたらう
)
といふ人が居た。私も
其以前
(
そのいぜん
)
から知つて居る人。
兵馬倥偬の人
(旧字旧仮名)
/
塚原渋柿園
、
塚原蓼洲
(著)
甚
(
はなは
)
だしきに
至
(
いたっ
)
ては逃去て来た
後
(
あと
)
の兵庫奉行になった人さえあって、名義上の奉行だけは
此方
(
こっち
)
に出来て居る。
夫
(
そ
)
れから又
御目附
(
おめつけ
)
になるもあれば、
御使番
(
おつかいばん
)
になるものもある。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
附
常用漢字
中学
部首:⾩
8画
“御目附”で始まる語句
御目附方