トップ
>
御天道様
ふりがな文庫
“御天道様”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おてんとうさま
50.0%
おてんとさま
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おてんとうさま
(逆引き)
窓の両側から申訳のために
金巾
(
かなきん
)
だか麻だか
得体
(
えたい
)
の分らない窓掛が左右に開かれている。その後に「シャッター」が下りていて、その一枚一枚のすき間から
御天道様
(
おてんとうさま
)
が御光来である。
倫敦消息
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
だから芸術家が自分を閑人と考えるようじゃ、自分で自分の天職を
抛
(
なげう
)
つようなもので、
御天道様
(
おてんとうさま
)
にすまない事になります。芸術家はどこまでも閑人じゃないときめなくっちゃいけない。
文芸の哲学的基礎
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
御天道様(おてんとうさま)の例文をもっと
(2作品)
見る
おてんとさま
(逆引き)
それでいて
御天道様
(
おてんとさま
)
が向う側にあるんだからその一人一人がどれもこれもみんな灰色の化物に見えるんで、すこぶる奇観でしたよ
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
私は御覧の通り眼を
煩
(
わずら
)
って以来、色という色は
皆目
(
かいもく
)
見えません。世の中で一番明るい
御天道様
(
おてんとさま
)
さえもう拝む事はできなくなりました。ちょっと表へ出るにも娘の
厄介
(
やっかい
)
にならなければ用事は足せません。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
御天道様(おてんとさま)の例文をもっと
(2作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
“御天道”で始まる語句
御天道
検索の候補
天道様
御天道
天照大御神様
天道
御道理
御前様
御成道
御新造様
御成街道
御様子