トップ
>
往生院
ふりがな文庫
“往生院”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おうじょういん
50.0%
わうじやうゐん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おうじょういん
(逆引き)
津崎の家では
往生院
(
おうじょういん
)
を菩提所にしていたが、往生院は
上
(
かみ
)
のご
由緒
(
ゆいしょ
)
のあるお寺だというのではばかって、高琳寺を
死所
(
しにどころ
)
ときめたのである。
阿部一族
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
往生院(おうじょういん)の例文をもっと
(1作品)
見る
わうじやうゐん
(逆引き)
『して其人は
何處
(
いづこ
)
にお
在
(
は
)
する』。『そは
此處
(
こゝ
)
より程
遠
(
とほ
)
からぬ
往生院
(
わうじやうゐん
)
と
名
(
なづ
)
くる古き僧庵に』。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
往生院(わうじやうゐん)の例文をもっと
(1作品)
見る
往
常用漢字
小5
部首:⼻
8画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
院
常用漢字
小3
部首:⾩
10画
“往生”で始まる語句
往生
往生際
往生要集
往生伝
往生境
往生義
往生集
往生極楽
検索の候補
往生
往生際
立往生
大往生
後生往生
往生要集
易行往生
上品往生
往生伝
往生境
“往生院”のふりがなが多い著者
高山樗牛
森鴎外