“張籠”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はりかご50.0%
ハリコ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
縁側へ出て、履物はきものへ足を下ろした。汚ない裏の空地に、菜漬樽なづけだる炭俵すみだわらなどの見えている納屋がある。中へ入って、安兵衛はこものかぶせてある大きな張籠はりかごの中をあらためていた。
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
唯目籠の単純なるに比して、梵天には更に御幣の要素をも具へて居るのである。京阪では張籠ハリコのことをぼてと謂ふ。
髯籠の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)