トップ
>
張籠
ふりがな文庫
“張籠”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はりかご
50.0%
ハリコ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はりかご
(逆引き)
縁側へ出て、
履物
(
はきもの
)
へ足を下ろした。汚ない裏の空地に、
菜漬樽
(
なづけだる
)
や
炭俵
(
すみだわら
)
などの見えている納屋がある。中へ入って、安兵衛は
菰
(
こも
)
のかぶせてある大きな
張籠
(
はりかご
)
の中を
検
(
あらた
)
めていた。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
張籠(はりかご)の例文をもっと
(1作品)
見る
ハリコ
(逆引き)
唯目籠の単純なるに比して、梵天には更に御幣の要素をも具へて居るのである。京阪では
張籠
(
ハリコ
)
のことをぼてと謂ふ。
髯籠の話
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
張籠(ハリコ)の例文をもっと
(1作品)
見る
張
常用漢字
小5
部首:⼸
11画
籠
常用漢字
中学
部首:⽵
22画
“張”で始まる語句
張
張合
張子
張遼
張飛
張番
張本
張作霖
張郃
張上
“張籠”のふりがなが多い著者
吉川英治
折口信夫