トップ
>
店硝子
>
みせがらす
ふりがな文庫
“
店硝子
(
みせがらす
)” の例文
然し
店硝子
(
みせがらす
)
にうつる
乃公
(
だいこう
)
の
風采
(
ふうさい
)
を見てあれば、
例令
(
たとえ
)
其れが
背広
(
せびろ
)
や紋付羽織袴であろうとも、着こなしの不意気さ、薄ぎたない
髯顔
(
ひげがお
)
の間抜け加減
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
服部時計店の
店硝子
(
みせがらす
)
を
後
(
うしろ
)
に、その
欄干
(
てすり
)
に倚りかゝつて、
往徠
(
ゆきき
)
の人を見てゐる男や女は幾人もあるが、それは友達か何かを待ち合してゐるものらしく、明月の次第に高く昇るのを見てゐるのではない。
町中の月
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
店
常用漢字
小2
部首:⼴
8画
硝
常用漢字
中学
部首:⽯
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“店”で始まる語句
店
店頭
店前
店者
店賃
店子
店先
店舗
店立
店屋