トップ
>
幕綱
ふりがな文庫
“幕綱”の読み方と例文
読み方
割合
ばっこう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばっこう
(逆引き)
然
(
しか
)
りといえども天明年間における田沼
意次
(
おきつぐ
)
の執政に際しては、
幕綱
(
ばっこう
)
紐
(
ちゅう
)
を解き、
官紀
(
かんき
)
紊
(
みだ
)
れ、
濁政
(
だくせい
)
民を悩ます。加うるに浅間岳の大噴火、諸国大風雨、大
飢饉
(
ききん
)
を以てし、庶民生を
聊
(
やす
)
んぜず。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
幕綱(ばっこう)の例文をもっと
(1作品)
見る
幕
常用漢字
小6
部首:⼱
13画
綱
常用漢字
中学
部首:⽷
14画
“幕”で始まる語句
幕
幕間
幕府
幕僚
幕下
幕舎
幕切
幕賓
幕末
幕吏