トップ
>
岨
>
そわ
ふりがな文庫
“
岨
(
そわ
)” の例文
いつの間にか跫音を忍ばせて、
岨
(
そわ
)
にテロルを加えた赤ら顔の水兵上りの看守が金網に胸をおっつけてこっちを覗いている。
刻々
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
また
稀
(
まれ
)
に淵に臨んだ
岨
(
そわ
)
やホキの無用の岩ガラに、藤が
延
(
は
)
えていても採る人が多ければ補充が続かなくなる。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
自分が廊下を行き来するのを、ほかに見るもののない監房の男たちがじっと眺めているのだが、
岨
(
そわ
)
が大きな声で
刻々
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
ツルは熊野の北山川の
瀞八丁
(
どろはっちょう
)
のトロと同じく、滝に落ちんとしてしばらく
湛
(
たた
)
えた静かなる水ではなかったかと思うが、今ではとにかくに出流などの字を宛てて、
岨
(
そわ
)
の下の狭い流れの
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
第二房にいる
岨
(
そわ
)
という青年が薬を買って貰いたいと看守に要求した。
一九三二年の春
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
▼ もっと見る
イワハケ 岩の傾きたる
岨
(
そわ
)
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
岨
漢検準1級
部首:⼭
8画
“岨”を含む語句
岨道
嶮岨
岨路
片岨
岩岨
険岨
山岨
裏岨
渓岨
上岨
岨谷
谿岨
巖岨
岨立
岨畑
岨伝
岐岨古道記
岐岨
山間嶮岨
山岨道
...