トップ
>
家領
>
けりょう
ふりがな文庫
“
家領
(
けりょう
)” の例文
大内義弘亡滅の後は堺は細川の
家領
(
けりょう
)
になったが、其の
怜悧
(
れいり
)
で、機変を
能
(
よ
)
く伺うところの、冷酷
険峻
(
けんしゅん
)
の、
飯綱
(
いづな
)
使
(
つか
)
い魔法使いと恐れられた細川政元が
雪たたき
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
“家領”の解説
家領(けりょう)とは中世の権門が代々伝領してきた所領・荘園などのこと。
奈良時代末期から平安時代初期に皇親・貴族が所有して家牒・家符・家印などを用いた命令文書で家司などに命じて経営させた初期荘園を「○○家領」「××家田」などと呼称したのが最初と考えられている。
(出典:Wikipedia)
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
領
常用漢字
小5
部首:⾴
14画
“家”で始まる語句
家
家内
家中
家来
家鴨
家主
家人
家族
家並
家庭