トップ
>
女五
>
にょご
ふりがな文庫
“
女五
(
にょご
)” の例文
嵯峨
(
さが
)
帝のお伝えで
女五
(
にょご
)
の
宮
(
みや
)
が名人でおありになったそうですが、その芸の系統は取り立てて続いていると思われる人が見受けられない。
源氏物語:13 明石
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
女五
(
にょご
)
の
宮
(
みや
)
のほうへもこんなふうにして始終物質的に御補助をする源氏であったから、宮は深く源氏を愛しておいでになった。
源氏物語:21 乙女
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
九月になって旧邸の桃園の宮へお移りになったのを聞いて、そこには御
叔母
(
おば
)
の
女五
(
にょご
)
の
宮
(
みや
)
が同居しておいでになったから、そのお見舞いに託して源氏は訪問して行った。
源氏物語:20 朝顔
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
桃園の
女五
(
にょご
)
の
宮
(
みや
)
様は寂しいお一人ぼっちなのだからね、
式部卿
(
しきぶきょう
)
の宮がおいでになった間は私もお任せしてしまっていたが、今では私がたよりだとおっしゃるのでね、それもごもっともでお気の毒だから
源氏物語:20 朝顔
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
“女”で始まる語句
女
女子
女房
女性
女中
女王
女郎花
女将
女郎
女形