トップ
>
奥日光
ふりがな文庫
“奥日光”の読み方と例文
読み方
割合
おくにっこう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おくにっこう
(逆引き)
奥日光
(
おくにっこう
)
の北に
栗山
(
くりやま
)
と呼ぶ広い部落があります。全くの山村で物語りの多い所ですが、山の生活が色々のものを生み出します。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
奥日光(おくにっこう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“奥日光”の解説
奥日光(おくにっこう)は、栃木県日光市の日光連山から金精峠付近にかけての秘境を指す俗称である。一般的には竜頭滝より上の日光連山の西麓から金精峠の東麓にかけた地域を指し、狭義にはこの地域の国有林地のうち「奥日光」の住所地を指す。また中禅寺湖畔を含める場合や、日光市に接する群馬県利根郡片品村の金精峠西麓を含めることもある。
(出典:Wikipedia)
奥
常用漢字
中学
部首:⼤
12画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
光
常用漢字
小2
部首:⼉
6画
“奥”で始まる語句
奥
奥様
奥州
奥床
奥方
奥深
奥羽
奥山
奥義
奥行
検索の候補
日光
日光黄菅
日光室
日光山
日光浴
陸奥宗光
惟任日向守光秀
日輪光
日光膳
日光掩蔽