トップ
>
天守閣
ふりがな文庫
“天守閣”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
てんしゅかく
83.3%
てんしゆかく
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てんしゅかく
(逆引き)
「ときに、これは蘭丸の献策じゃが、このたびの築城には、その構造の中心を、
天守閣
(
てんしゅかく
)
におこうと思う。——天守閣を築く是非はどうじゃ」
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして、そのまんなかには、
天守閣
(
てんしゅかく
)
こそありませんが、全体に厚い白壁造りの、窓の小さい、まるで土蔵をいくつもよせあつめたような、大きな建物が建っています。
怪人二十面相
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
天守閣(てんしゅかく)の例文をもっと
(5作品)
見る
てんしゆかく
(逆引き)
日本
(
にほん
)
に
往時
(
わうじ
)
高層建築
(
かうそうけんちく
)
はおほくなかつた。たゞ
塔
(
たふ
)
には十三
重
(
ぢう
)
まであり、
城堡
(
ぜうほう
)
には七
重
(
ぢう
)
の
天守閣
(
てんしゆかく
)
まであり、
宮室
(
きうしつ
)
には三
層閣
(
さうかく
)
の
例
(
れい
)
があるが、一
般
(
ぱん
)
には
單層
(
たんそう
)
を
標準
(
へうじゆん
)
とする。
日本建築の発達と地震
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
天守閣(てんしゆかく)の例文をもっと
(1作品)
見る
“天守閣”の意味
《名詞》
城郭の中心である本丸に建てられた重層の櫓。天守。天主。
(出典:Wiktionary)
“天守閣(
天守
)”の解説
天守(てんしゅ)とは、日本の戦国時代以降の城に建てられた象徴的な建造物の名称。日本の建築学の学術用語である。俗語は天守閣(てんしゅかく)。ヨーロッパの城の象徴的建築である「keep tower」の日本語訳として使われることもある。
(出典:Wikipedia)
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
閣
常用漢字
小6
部首:⾨
14画
“天守閣”の関連語
殿守
殿主
“天守”で始まる語句
天守
検索の候補
天守
天主閣
摩天閣
守護天使
天仙閣
通天閣
天野紀伊守
天下大底守彼式
“天守閣”のふりがなが多い著者
伊東忠太
吉川英治
江戸川乱歩