トップ
>
大綿津見
ふりがな文庫
“大綿津見”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おおわたつみ
33.3%
おおわだつみ
33.3%
おほわたつみ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおわたつみ
(逆引き)
大綿津見
(
おおわたつみ
)
の生ませたまう
穂高見
(
ほたかみ
)
の
命
(
みこと
)
が草創の土地で、
命
(
みこと
)
は水を治められた御方であるから今でも水の神として祀られて
在
(
い
)
ます、神孫数代宮居を定められたところから「
神垣内
(
かみかきうち
)
」と唱えるとある
梓川の上流
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
大綿津見(おおわたつみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
おおわだつみ
(逆引き)
むかし天照大神の御孫、
瓊々杵尊
(
ににぎのみこと
)
の御子様に、
彦火々出見
(
ひこほほでみ
)
というお子様があられ、
大綿津見
(
おおわだつみ
)
へ到らせ給うや、
海神豊玉彦尊
(
かいじんとよたまひこのみこと
)
、八重の畳を敷き設け、敬い迎うと記されてある。これ畳の濫觴だ。
天主閣の音
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
大綿津見(おおわだつみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
おほわたつみ
(逆引き)
次に
風木津別
(
かざもつわけ
)
の
忍男
(
おしを
)
の神
二
を生みたまひ、次に
海
(
わた
)
の神名は
大綿津見
(
おほわたつみ
)
の神を生みたまひ、次に
水戸
(
みなと
)
の神
三
名は
速秋津日子
(
はやあきつひこ
)
の神、次に妹
速秋津比賣
(
はやあきつひめ
)
の神を生みたまひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
大綿津見(おほわたつみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
綿
常用漢字
小5
部首:⽷
14画
津
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
“大綿”で始まる語句
大綿
検索の候補
綿津見
綿津見神
上津綿津見
中津綿津見
底津綿津見
大山津見
大山津見神
大津
大津絵
摂津大掾
“大綿津見”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼
小島烏水
国枝史郎