トップ
>
壱岐守
ふりがな文庫
“壱岐守”の読み方と例文
読み方
割合
いきのかみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いきのかみ
(逆引き)
武鑑で大名は
壱岐守
(
いきのかみ
)
、
伊賀守
(
いがのかみ
)
、
周防守
(
すおうのかみ
)
であったものが、ここではすべて
正二位
(
しょうにい
)
から
従五位
(
じゅごい
)
にいたる廷臣としての序列でならんでいる。
武鑑譜
(新字新仮名)
/
服部之総
(著)
しかし抽斎は玄丈よりも広く世に知られていたので、人がその
殊遇
(
しゅぐう
)
を
美
(
ほ
)
めて三年前に目見をした
松浦
(
まつうら
)
壱岐守
(
いきのかみ
)
慮
(
はかる
)
の臣
朝川善庵
(
あさかわぜんあん
)
と並称した。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
勘蔵は、前の江戸町奉行、松野
壱岐守
(
いきのかみ
)
の部下だったのを、大岡越前守が就任のとき、たって壱岐守に請うて、越前守が、自分の与力の中へ、もらいうけたものだった。
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
壱岐守(いきのかみ)の例文をもっと
(8作品)
見る
壱
常用漢字
中学
部首:⼠
7画
岐
常用漢字
小4
部首:⼭
7画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
“壱岐守”の関連語
壱州
“壱岐守”で始まる語句
壱岐守様
壱岐守勝信
壱岐守宗于
壱岐守朝親
壱岐守純忠
検索の候補
壱岐守様
坂部壱岐守
龍巻壱岐守
生駒壱岐守
大滝壱岐守
壱岐守純忠
壱岐守朝親
壱岐守勝信
壱岐守宗于
小笠原壱岐守
“壱岐守”のふりがなが多い著者
服部之総
中里介山
山本周五郎
吉川英治
森鴎外
岡本綺堂