トップ
>
壱岐守宗于
ふりがな文庫
“壱岐守宗于”の読み方と例文
読み方
割合
いきのかみむねゆき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いきのかみむねゆき
(逆引き)
膳臣巴提便
(
かしわでのおみはすひ
)
(『日本紀』)、
壱岐守宗于
(
いきのかみむねゆき
)
が郎等(『宇治拾遺』)、加藤清正(『常山紀談』)、そのほか捜さばまだ多少あるべし。
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
壱岐守宗于(いきのかみむねゆき)の例文をもっと
(1作品)
見る
壱
常用漢字
中学
部首:⼠
7画
岐
常用漢字
小4
部首:⼭
7画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
宗
常用漢字
小6
部首:⼧
8画
于
漢検1級
部首:⼆
3画
“壱岐守”で始まる語句
壱岐守
壱岐守様
壱岐守勝信
壱岐守朝親
壱岐守純忠
検索の候補
壱岐守
壱岐守様
坂部壱岐守
龍巻壱岐守
生駒壱岐守
大滝壱岐守
壱岐守純忠
壱岐守朝親
壱岐守勝信
小笠原壱岐守