トップ
>
塗籠
>
ぬりかご
ふりがな文庫
“
塗籠
(
ぬりかご
)” の例文
壮
(
わか
)
い男はその日から昼間は
塗籠
(
ぬりかご
)
の中へ入れられ、夜になると長者の
室
(
へや
)
へ引き出されて、
切燈台
(
きりとうだい
)
の用をさせられました。
宇賀長者物語
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
輿
(
こし
)
に似た
塗籠
(
ぬりかご
)
である。それにけさの侍二名、小者三人ほど付いて。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
暗くなると
塗籠
(
ぬりかご
)
に入れられていた
壮
(
わか
)
い男が引き出されて、長者の
室
(
へや
)
で頭に火を
燈
(
とも
)
しました。
女
(
むすめ
)
はそれを見て、これを
己
(
じぶん
)
の室へ
据
(
す
)
えて置くなら、修験者が入って来ないだろうと思いました。
宇賀長者物語
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
女
(
むすめ
)
の寝室に近づくことができないと見てとった修験者は、昼の
隙
(
すき
)
に
女
(
むすめ
)
に近づこうとしました。女は
下婢
(
はしため
)
や
老人
(
としより
)
の中へ身を置いたり、壮い男を閉じ込めてあった
塗籠
(
ぬりかご
)
の中へ隠れたりしました。
宇賀長者物語
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
塗
常用漢字
中学
部首:⼟
13画
籠
常用漢字
中学
部首:⽵
22画
“塗籠”で始まる語句
塗籠籐
塗籠造
塗籠窓