トップ
>
因明
ふりがな文庫
“因明”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いんみょう
80.0%
インミヤウ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いんみょう
(逆引き)
それは
声明
(
しょうみょう
)
とて言語音声に関した一切の科学、
医方明
(
いほうめい
)
とて医学、
因明
(
いんみょう
)
とて論理学、
工巧明
(
こうこうみょう
)
とて工学
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
因明
(
いんみょう
)
の論理学が伝わって多少その伝統を見たのはともかく、徳川時代のごとく諸般の学術が並び起こった時代においてすら、論理学らしい論理学はさらに発達しなかったのである。
文化史上より見たる日本の数学
(新字新仮名)
/
三上義夫
(著)
因明(いんみょう)の例文をもっと
(4作品)
見る
インミヤウ
(逆引き)
天竺の
因明
(
インミヤウ
)
が、日本に渡り、又支那から、新しい衣を著た因明が、輸入せられて、支那風と、仏教其まゝの論理学とが、日本古来の論理を訂正して来たが、其処に、矛盾を生じて来た。
古代人の思考の基礎
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
因明(インミヤウ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“因明”の意味
《名詞》
インド発祥の仏教の論理学。五明の一つ。
(出典:Wiktionary)
“因明”の解説
因明(いんみょう、サンスクリット:हेतुविद्या hetu-vidyā)とは、インドでおこなわれていた広義の論理学を指すものの仏教での表現で、近年は仏教論理学などとも言われる。五明(声明・工巧明・医方明・因明・内明)の一つとされ、独立した学問分野として重視された。
(出典:Wikipedia)
因
常用漢字
小5
部首:⼞
6画
明
常用漢字
小2
部首:⽇
8画
“因”で始まる語句
因
因縁
因果
因業
因幡
因循
因子
因幡守
因数
因循姑息
検索の候補
原因不明
“因明”のふりがなが多い著者
河口慧海
三上義夫
折口信夫
坂口安吾