トップ
>
四方太
ふりがな文庫
“四方太”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しほうだ
66.7%
よもた
25.0%
しはうだ
8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しほうだ
(逆引き)
句風以外の特色をいはんか、鳥取の俳人は皆
四方太
(
しほうだ
)
流の書体
巧
(
たくみ
)
なるに反して、
取手
(
とりで
)
(
下総
(
しもうさ
)
)辺の俳人はきたなき読みにくき字を書けり。
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
四方太(しほうだ)の例文をもっと
(8作品)
見る
よもた
(逆引き)
坂本君は本名の
四方太
(
よもた
)
を
四方太
(
しほうだ
)
と読ませていたが、寅彦君は本名そのまま寅彦で押し通したのであった。
漱石氏と私
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
四方太(よもた)の例文をもっと
(3作品)
見る
しはうだ
(逆引き)
高浜
虚子
(
きよし
)
、坂本
四方太
(
しはうだ
)
等の諸氏もやはりこの写生文の建築師のうちに数へなければならぬ。
文芸的な、余りに文芸的な
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
四方太(しはうだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
四
常用漢字
小1
部首:⼞
5画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
“四方”で始まる語句
四方
四方山
四方八方
四方屋
四方山話
四方田政孝
四方庵
四方田
四方木屋
四方勇治
検索の候補
阪本四方太
四方
四方山
四方八方
四方山話
四方屋
四方田政孝
四方田但馬守
四方葺
四方形
“四方太”のふりがなが多い著者
内藤鳴雪
高浜虚子
正岡子規
夏目漱石
寺田寅彦
芥川竜之介