トップ
>
喜界島
ふりがな文庫
“喜界島”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きかいじま
75.0%
きかいがしま
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きかいじま
(逆引き)
喜界島
(
きかいじま
)
などの或る村では、
壬戌
(
じんじゅつ
)
の日をもってそのいわゆるホウスを祭り、
仲一日
(
なかいちにち
)
を置いて翌々日の甲子をもってドンガの日としている。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
花売とはいうけれども
門松
(
かどまつ
)
年木
(
としぎ
)
、または尋常の
薪
(
まき
)
や
枯枝
(
かれえだ
)
もあり、或いはぬれた
松明
(
たいまつ
)
とか、根無し
蔓
(
つる
)
という植物とか
謂
(
い
)
っている例も
喜界島
(
きかいじま
)
にはある。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
喜界島(きかいじま)の例文をもっと
(3作品)
見る
きかいがしま
(逆引き)
信州とは恐らく何の直接の関係もなしに、ずっと南の鹿児島県の
喜界島
(
きかいがしま
)
には、七夕の由来として次のような昔話が伝わっている。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
その中の最も珍しく、かつ庚申様の方の話と似通うたものが、やはり鹿児島県南部の
喜界島
(
きかいがしま
)
にも残っていた。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
喜界島(きかいがしま)の例文をもっと
(1作品)
見る
“喜界島”の解説
喜界島(きかいじま)は、鹿児島県の離島で、鹿児島市と沖縄本島の間に連なる奄美群島内で最も北東部に位置する。鹿児島県大島郡喜界町に属し、人口は7千人弱。
(出典:Wikipedia)
喜
常用漢字
小5
部首:⼝
12画
界
常用漢字
小3
部首:⽥
9画
島
常用漢字
小3
部首:⼭
10画
“喜界”で始まる語句
喜界
検索の候補
喜界
来島恒喜
鬼界ヶ島
間島与喜
福王寺喜島
霧島山幽界真語