トップ
>
員弁
>
いなべ
ふりがな文庫
“
員弁
(
いなべ
)” の例文
「それがしは、織田家の臣、明智十兵衛というものだが、わが禅学の恩師で、
員弁
(
いなべ
)
郡の持福寺におらるる
勝恵上人
(
しょうえしょうにん
)
をお訪ねしてゆく途中である」
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これから
大泉原
(
おおいずみはら
)
、
員弁
(
いなべ
)
、
阿下岐
(
あげき
)
をかけて、大垣街道。岐阜へ出たら
飛騨越
(
ひだごえ
)
で、
北国
(
ほっこく
)
筋へも廻ろうかしら、と富田近所を三日稼いで、桑名へ来たのが
昨日
(
きのう
)
だった。
歌行灯
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
天平十六年の大安寺資財帳に、伊勢国三重郡
采女
(
うねめ
)
郷十四町の内訳、開田二町五段未開田代十二町、同
員弁
(
いなべ
)
郡
宿野原
(
しゅくのはら
)
五百町、開田三十町未開田代四百七十町などとある。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
その中の一隊は、
員弁
(
いなべ
)
川に添うて濃州街道を美濃の方へ探して行った。
乱世
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
「いかにも、
俺
(
おれ
)
たちは、
員弁
(
いなべ
)
郡の土豪、庄司予十郎が手飼の者だが、汝はいったい何処の何者か。そして何処へ行くか」
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
伊勢
員弁
(
いなべ
)
郡山郷村大字麻生田字楚里
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
員
常用漢字
小3
部首:⼝
10画
弁
常用漢字
小5
部首:⼶
5画
“員”で始まる語句
員
員外帥
員數
員数
員昌
員経