トップ
>
周防
>
すはう
ふりがな文庫
“
周防
(
すはう
)” の例文
周防
(
すはう
)
の方に私の故郷の村がある。隣村は長門の国になつてゐて、そこに、
長門峡
(
ながとけう
)
、といふ奇勝がある。
故郷に帰りゆくこころ
(新字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
利安は後
但馬
(
たじま
)
と云つた
母里
(
もり
)
太兵衞友信、後
周防
(
すはう
)
と云つた井上九郎次郎之房等と、代わる/″\商人の姿に身を
窶
(
やつ
)
して、孝高の押し籠められてゐる
牢屋
(
らうや
)
の近邊を
徘徊
(
はいくわい
)
して主を守護した。
栗山大膳
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
中世紀の僧侶でもあり、名高い畫家でもあつた雪舟は出世修養期を
周防
(
すはう
)
の
雲谷庵
(
うんこくあん
)
に、
明
(
みん
)
より歸朝後の活動期を
豐後
(
ぶんご
)
(?)の天開樓に送つた後、石見に來てその最後の老熟期に達したといはれてゐる。
山陰土産
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
“周防”の意味
《固有名詞》
周防(すおう)
旧国名。山陽道に位置する。周防国。現在の山口県東部。
(出典:Wiktionary)
周
常用漢字
小4
部首:⼝
8画
防
常用漢字
小5
部首:⾩
7画
“周防”で始まる語句
周防守
周防国
周防山
周防宮市
周防材
周防様
周防船
周防之房
周防元国
周防定元