“呂々”の読み方と例文
読み方割合
りょりょ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下の空濠からぼりへ急落している崖のあたりで、野獣の跳ぶような木の折れる音がした。——それがやむとまた、笛の音は、呂々りょりょと、星の空をながれて遊んでいた。
宮本武蔵:03 水の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と思うと——こんどは不意に、前よりは数倍近い所に、呂々りょりょとした音が起こって、もうその人はやがて坂の中段を横に切って行く渓流けいりゅうの丸木橋までかかってきたかと思われる。
鳴門秘帖:03 木曾の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
嘈々そうそうとしてやまず、呂々りょりょとして尽きるところを知らぬ一節切ひとよぎりの吹きも、今はうつつであるだろうか。吹いては一歩、流しては一歩、夜旅の興趣と、おのれの芸味に酔いつつ来るのだろうか。
鳴門秘帖:03 木曾の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)