トップ
>
古美術
ふりがな文庫
“古美術”の読み方と例文
読み方
割合
こびじゆつ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こびじゆつ
(逆引き)
こゝにはエヂプト、ギリシヤその
他
(
ほか
)
西洋
(
せいよう
)
の
古美術
(
こびじゆつ
)
はもとより、
日本
(
につぽん
)
支那
(
しな
)
を
始
(
はじ
)
め
東洋諸國
(
とうようしよこく
)
のものを
非常
(
ひじよう
)
にたくさん
集
(
あつ
)
めてあつて、とうてい
一日
(
いちにち
)
や
二日
(
ふつか
)
では
全部
(
ぜんぶ
)
見
(
み
)
て
廻
(
まは
)
ることは
出來
(
でき
)
ないのであります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
古美術(こびじゆつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
美
常用漢字
小3
部首:⽺
9画
術
常用漢字
小5
部首:⾏
11画
“古美術”で始まる語句
古美術品
検索の候補
古美術品
美術考古博物館
美術館
美術
美術的
美術品
美術店
美術國
美術學校
小美術舗