トップ
>
半暗
ふりがな文庫
“半暗”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はんあん
80.0%
はんやみ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はんあん
(逆引き)
行燈
(
あんどん
)
が一つ、
上
(
あが
)
り
端
(
ばた
)
に置いてあるだけで、そこらはうす暗い。その
半暗
(
はんあん
)
を乱して、パッ、奥の廊下を渡って来た風のような人影がある。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
部屋の中から射す
灯
(
あかり
)
で、そこらは
茫
(
ぼう
)
ッと明るく、廊下の先は、夏の夜ながらうそ寒い
半暗
(
はんあん
)
に沈んでいるのだ。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
半暗(はんあん)の例文をもっと
(4作品)
見る
はんやみ
(逆引き)
上は明るい海底と人魚の乱舞、下は、ぽうっと月夜の森のような
半暗
(
はんやみ
)
の凝結だ。
踊る地平線:06 ノウトルダムの妖怪
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
半暗(はんやみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
半
常用漢字
小2
部首:⼗
5画
暗
常用漢字
小3
部首:⽇
13画
“半”で始まる語句
半
半分
半刻
半纏
半襟
半纒
半身
半年
半切
半歳
検索の候補
半明半暗
“半暗”のふりがなが多い著者
林不忘
谷譲次