加治かぢ)” の例文
新発田しばたより(蒲原郡)東北加治かぢといふ所と中条といふ所の間みちかたはら田の中に庚申塚あり、此塚の上に大さ一尺五寸ばかりのまろき石をちんしてこれをまつる。
加治かぢ先生がすぐ来て下すつたわ……」
落葉日記 (新字旧仮名) / 岸田国士(著)
新発田しばたより(蒲原郡)東北加治かぢといふ所と中条といふ所の間みちかたはら田の中に庚申塚あり、此塚の上に大さ一尺五寸ばかりのまろき石をちんしてこれをまつる。
板額女はんがくぢよ加治かぢ明神山の城主をさの太郎祐森すけもりしつ、古志郡のさんなり。又三歳の小児も知れる酒顛童子しゆてんどうじは蒲原郡沙子塚すなごつか村のさん、今猶屋敷跡やしきあとあり。はじめ雲上山うんしやうざん国上寺こくじやうじ行法印ぎやうほふいん弟子でしなり。
板額女はんがくぢよ加治かぢ明神山の城主をさの太郎祐森すけもりしつ、古志郡のさんなり。又三歳の小児も知れる酒顛童子しゆてんどうじは蒲原郡沙子塚すなごつか村のさん、今猶屋敷跡やしきあとあり。はじめ雲上山うんしやうざん国上寺こくじやうじ行法印ぎやうほふいん弟子でしなり。