“光琳風”の読み方と例文
読み方割合
こうりんふう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
障子は隔ての関をえて、松は心なく光琳風こうりんふうの影を宿せり。客はそのまま目を転じて、下の谷間を打ち見やりしが、耳はなお曲にかるるごとく、ひげひねりて身動きもせず。
書記官 (新字新仮名) / 川上眉山(著)
黒縮緬くろちりめんの羽織に夢想裏むそううら光琳風こうりんふうの春の野を色入いろいりに染めて、納戸縞なんどじまの御召の下に濃小豆こいあづき更紗縮緬さらさちりめん紫根七糸しこんしちん楽器尽がつきつくしの昼夜帯して、半襟はんえりは色糸のぬひある肉色なるが、えりの白きをにほはすやうにて
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)