トップ
>
下子
ふりがな文庫
“下子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
したこ
50.0%
したご
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
したこ
(逆引き)
「一生に一ぺんのことじゃ、やってやりましょいな、こんなときこそ。いつも
下子
(
したこ
)
の子守りばっかりさして、苦労さしとるもん」
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
「ま、そんなこといわんと、買うてやんなされ、
下子
(
したこ
)
も着るがいの」
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
下子(したこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
したご
(逆引き)
下子
(
したご
)
二人の世話になるとはと、回らぬ舌で思い深げにいう父親を見ると、同じ血のつながるきょうだいでも、親子の縁の薄いものと、そうでないものがあるのを、実枝ははじめてのように覚った。
暦
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
下子(したご)の例文をもっと
(1作品)
見る
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“下”で始まる語句
下
下手
下駄
下手人
下谷
下婢
下総
下司
下野
下僕
検索の候補
団子坂下
下地子
下田歌子
階子下
皇太子殿下
下丸子
下枝子
太子殿下
下位子房
子爵閣下