“下田歌子”の読み方と例文
読み方割合
しもだうたこ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一元論でなく多元論なんです。もし嘉悦孝子かえつたかこ先生や幸田延子こうだのぶこ女史が結婚せられ、下田歌子しもだうたこ先生が再婚せられたのであったら、あれだけの社会的事業は出来なかったでしょう。
女子の独立自営 (新字新仮名) / 与謝野晶子(著)
駈足かけあしになって、列伝のように名だけをならべるが、京都の老妓中西君尾なかにしきみおは、井上侯が聞太もんただった昔の艶話つやばやしにすぎないとして、下田歌子しもだうたこ女史は明治初期の女学、また岸田俊子きしだとしこ
明治大正美人追憶 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
十六歳で見出された下田歌子しもだうたこ女史、岸田俊子きしだとしこ湘煙しょうえん)女史があり、女学の道を広めさせられた思召おぼしめしは、やがて女子に稀な天才が現われるときになって、御余徳おんよとくがしのばれることであろう。
明治美人伝 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)