トップ
>
朝永三十郎
ふりがな文庫
朝永三十郎
(
ともながさんじゅうろう
)
1871.02.05 〜 1951.09.18
著者としての作品一覧
懐疑思潮に付て
(旧字旧仮名)
読書目安時間:約24分
「懷疑思潮に付て」といふ題で御話を致します。前の文學會の席上で厨川文學士の自然主義に付ての御講演がありました。私の講演も矢張り自然主義に關係して居るのである。併し私は文藝には言はゞ …
学究漫録
(旧字旧仮名)
読書目安時間:約14分
是れは實驗の結果ではなくして、唯、學究的の觀察に過ぎぬのであります。 一苦に對する三種の態度 苦を脱するために苦に對する我々の態度に大凡三種の別があるだらうと思はれます。第一は苦を …
“朝永三十郎”について
朝永 三十郎(ともなが さんじゅうろう、明治4年2月5日(1871年3月25日)- 1951年(昭和26年)9月18日)は、日本の哲学者。京都大学名誉教授(西洋哲学)。京都学派を代表する人物の一人。子に物理学者の朝永振一郎。
(出典:Wikipedia)
“朝永三十郎”と年代が近い著者
1870年生まれ|
小柳司気太
梶井久
西田幾多郎
1871年生まれ|
喜田貞吉
喜多村緑郎
北村四海
国木田独歩
小金井喜美子
ポール・ヴァレリー
土井晩翠
原勝郎
レオニード・ニコラーエヴィチ・アンドレーエフ
戸川秋骨
島村抱月
桑原隲蔵
高山樗牛
幸徳秋水
堺利彦
1872年生まれ|
徳田秋声
樋口一葉
岡本綺堂
島崎藤村
田山花袋
ミカイル・アレクセーヴィチ・クスミン
添田唖蝉坊
きょうが誕生日(3月2日)
田中貢太郎
(1880年)
きょうが命日(3月2日)
相馬黒光
(1955年)
今月で生誕X十年
内村鑑三
(生誕160年)
森田草平
(生誕140年)
佐々木直次郎
(生誕120年)
小栗虫太郎
(生誕120年)
矢崎源九郎
(生誕100年)
久坂葉子
(生誕90年)
今月で没後X十年
鈴木鼓村
(没後90年)
原民喜
(没後70年)
金子薫園
(没後70年)
山本禾太郎
(没後70年)
幣原喜重郎
(没後70年)
吉岡禅寺洞
(没後60年)
今年で生誕X百年
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(生誕200年)
シャルル・ピエール・ボードレール
(生誕200年)
竹内浩三
(生誕100年)
矢崎源九郎
(生誕100年)
今年で没後X百年
アリギエリ・ダンテ
(没後700年)
ウラジミール・ガラクティオノヴィチ・コロレンコ
(没後100年)
ピョートル・アレクセーヴィチ・クロポトキン
(没後100年)
池田輝方
(没後100年)
岡崎雪声
(没後100年)