トップ
>
ガラ
ふりがな文庫
“ガラ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
がら
語句
割合
格
33.3%
稈
33.3%
骸
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
格
(逆引き)
叙事脈に傾いて、稍はら薄い感じはするが、至尊種姓らしい
格
(
ガラ
)
の大きさは、十分に出てゐる。
女房文学から隠者文学へ:後期王朝文学史
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ガラ(格)の例文をもっと
(1作品)
見る
稈
(逆引き)
すくなひこなの神は此浪に揺られて、
蘿摩
(
カヾミ
)
の実の皮の船に乗つて、常世の国から流れ寄つた
小人
(
ヒキウド
)
の神であつた。さうして去る時も粟島の粟
稈
(
ガラ
)
に上つて稈に弾かれて常世に渡つたと言ふ。
古代生活の研究:常世の国
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ガラ(稈)の例文をもっと
(1作品)
見る
骸
(逆引き)
其亡
(
ナ
)
き
骸
(
ガラ
)
は、大和の国を守らせよ、と言ふ
御諚
(
ゴヂヤウ
)
で、此山の上、河内から来る当麻路の脇にお
埋
(
イ
)
けになりました。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ガラ(骸)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
がら
から
いた
かく
かた
かど
ごう
しきり
そむ
かん