“カゲロフ”の漢字の書き方と例文
ひらがな:かげろふ
語句割合
陽炎100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
日の光りは、霞みもせず、陽炎カゲロフも立たず、タダをどんで見えた。昨日眺めた野も、斜になつた日を受けて、物の影が細長く靡いて居た。青垣の様にとりまく山々も、愈々イヨイヨ遠く裾を曳いて見えた。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
花に縁遠い日ざしも、時としては、二三の茅屋根に陽炎カゲロフをひらつかせることもあつた。気疎ケウトい顔に、まぢ/\と日を暮す、日なたぼこりの年よりの姿が、目の先に来る。其は譬喩タトヘではなかつた。
山のことぶれ (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
この國の女子ヲミナゴに生れて、一足も女部屋ヲンナベヤを出ぬのを、美徳とする時代に居る身は、親の里も、祖先の土も、まだ踏みも知らぬ。あの陽炎カゲロフの立つてゐる平原を、此足で、隅から隅まで歩いて見たい。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
この国の女子ヲミナゴに生れて、一足も女部屋ヲンナベヤを出ぬのを、美徳とする時代に居る身は、親の里も、祖先の土も、まだ踏みも知らぬ。あの陽炎カゲロフの立つてゐる平原を、此足で、隅から隅まで歩いて見たい。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)