“アザ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:あざ
語句割合
66.7%
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此を行ふ村は、それ/″\範囲がきまつて居るので、どこからどこまでは、どのアザが出て来て舞ふとか、舞ひをしに出て来る字もきまつて居ます。
此は数个のアザから一所に練り込むと言ふ風習が出来る以前の形を思はせるものであつて、元は水無ミナシ神社に行はれた、八朔頃のたのむの神事であつたのではなからうか。
その日ちようど、三河領豊根村三沢の花が、山坂一つ越えるばかりの牧島といふアザにある、と聞き出して、村の好学者仲藤増蔵さんをたよりに、はじめて、新野峠を越えました。
何となく、国学者・儒者のもの/\しさを、アザ笑つてゐるやうに見える。町はづれに還り住んだ家を藁屋と言つたのも、やはり其であらう。
橘曙覧評伝 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)