トップ
>
をがひ
ふりがな文庫
“をがひ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
小峡
66.7%
小貝
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小峡
(逆引き)
雪祭は
睦月
(
むつき
)
の
神事
(
かむごと
)
、その雪は田の面の
鎮
(
しづ
)
め、雪こそは
豊
(
とよ
)
の年の、穂に穂積む
稔
(
みのり
)
のしるし、その雪を神に祈ると、その雪に神と遊ぶと、山峡や
小峡
(
をがひ
)
の子らが、あな
幽
(
かそ
)
か、鬼の子鬼が、雪祭
四方
(
よも
)
の鎮めと
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
夏照りの山の
小峡
(
をがひ
)
にひそかなる部落あり我は空ゆ見むとす
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
草繁き山いくつある
小峡
(
をがひ
)
とて蛙のこゑのよくひびきつつ
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
町の
長
(
をさ
)
その
老
(
おい
)
ゆゑに山峡の
小峡
(
をがひ
)
の関に空翔けくだる
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
をがひ(小峡)の例文をもっと
(2作品)
見る
小貝
(逆引き)
庶妹
(
ままいも
)
豐御食炊屋
(
とよみけかしぎや
)
比賣の命に娶ひて、生みませる御子、
靜貝
(
しづかひ
)
の王、またの名は
貝鮹
(
かひだこ
)
の王、次に竹田の王、またの名は
小貝
(
をがひ
)
の王、次に
小治田
(
をはりだ
)
の王、次に葛城の王、次に
宇毛理
(
うもり
)
の王、次に
小張
(
をはり
)
の王
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
をがひ(小貝)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
をかひ
こかひ
こがい