トップ
>
ももしき
ふりがな文庫
“ももしき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
百敷
50.0%
百石城
16.7%
百磯城
16.7%
百礒城
16.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
百敷
(逆引き)
天
(
あま
)
離
(
さか
)
る
鄙
(
ひな
)
の
伏屋
(
ふせや
)
も、
百敷
(
ももしき
)
の
大宮内
(
おほみやうち
)
も
海潮音
(新字旧仮名)
/
上田敏
(著)
ももしき(百敷)の例文をもっと
(3作品)
見る
百石城
(逆引き)
「百礒城の」は大宮にかかる枕詞で、
百石城
(
ももしき
)
即ち、多くの石を以て築いた城という意で大宮の枕詞とした。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
ももしき(百石城)の例文をもっと
(1作品)
見る
百磯城
(逆引き)
例へば、巻一(二九)の人麿作長歌の終の句は、『
百磯城
(
ももしき
)
の大宮処
見者
(
ミレバ
)
悲毛
(
カナシモ
)
』であるが、『或云、
見者
(
ミレバ
)
左夫思母
(
サブシモ
)
』
『さびし』の伝統
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
ももしき(百磯城)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
百礒城
(逆引き)
百礒城
(
ももしき
)
の
大宮人
(
おほみやびと
)
は
暇
(
いとま
)
あれや
梅
(
うめ
)
を
揷頭
(
かざ
)
してここに
集
(
つど
)
へる 〔巻十・一八八三〕 作者不詳
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
ももしき(百礒城)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
もゝしき