トップ
>
もちはこ
ふりがな文庫
“もちはこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
持運
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
持運
(逆引き)
……其だと蔵屋の
人数
(
にんず
)
ばかりでは手が廻りかねる。時とすると、
膳
(
ぜん
)
、家具、
蒲団
(
ふとん
)
などまで、
此方
(
こっち
)
から
持運
(
もちはこ
)
ぶのだ、と云ふのが、
頃刻
(
しばらく
)
して
美人
(
たおやめ
)
の話で分つた。
貴婦人
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
三の烏
彼
(
あ
)
れほどのものを、(
天幕
(
テント
)
を指す)
持運
(
もちはこ
)
びから、始末まで、俺たちが、此の黒い翼で人間の目から
蔽
(
おお
)
うて手伝ふとは
悟
(
さと
)
り得ず、
薄
(
すすき
)
の中に隠したつもりの、
彼奴等
(
あいつら
)
の甘さが
堪
(
たま
)
らん。
紅玉
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
もちはこ(持運)の例文をもっと
(5作品)
見る