トップ
>
むいっこく
ふりがな文庫
“むいっこく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
無一国
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
無一国
(逆引き)
安「旦那まアあなたは
彼方
(
あちら
)
へ、万年町さん、どうも主人は
彼
(
あ
)
の通りな昔
気質
(
かたぎ
)
の人物ゆえ、
無一国
(
むいっこく
)
な事を申しまして、誠に相済みませんが、どうか一つこゝの処だけを……」
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
私
(
わし
)
ゃア
無一国
(
むいっこく
)
な人間で、
忌
(
いや
)
にお
侍
(
さむれえ
)
へ上手を
遣
(
つか
)
ったり、窮屈におっ
坐
(
つわ
)
る事が出来ねえから、
矢張
(
やっぱり
)
胡坐
(
あぐら
)
をかいて
草臥
(
くたび
)
れゝば寝転び、腹が
空
(
へ
)
ったら胡坐を掻いて、塩引の
鮭
(
しゃけ
)
で茶漬を
掻込
(
かっこ
)
むのが
旨
(
うめ
)
えからね
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
むいっこく(無一国)の例文をもっと
(2作品)
見る