トップ
>
まくらのそうし
ふりがな文庫
“まくらのそうし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
枕草子
80.0%
枕草紙
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
枕草子
(逆引き)
『源氏物語』、『
枕草子
(
まくらのそうし
)
』以下漢語を用ゐたる物を排斥致し候はば、日本文学はいくばくか残り候べき。
歌よみに与ふる書
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
『
枕草子
(
まくらのそうし
)
』には宮中の人たちが、隠れて女を打とうとしたことが面白く書いてあるが、無論こういう行事は
戯
(
たわむ
)
れになりやすく、小児はまた決していたずらが
嫌
(
きら
)
いではない。
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
まくらのそうし(枕草子)の例文をもっと
(8作品)
見る
枕草紙
(逆引き)
清少納言『
枕草紙
(
まくらのそうし
)
』は、日本文芸史上屈指の傑作であり、またこの種の文芸作品としては世界においてもユニックなものと思われるが
日本精神史研究
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
ことに『伊勢物語』や『源氏物語』や『
夜半
(
よわ
)
の
寝覚
(
ねざめ
)
』がつくられているではないか、それにまた『
蜻蛉日記
(
かげろうにっき
)
』や『
枕草紙
(
まくらのそうし
)
』や『
更級日記
(
さらしなにっき
)
』やのような美しい日記随筆の類が生れているではないか
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
まくらのそうし(枕草紙)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
かよい
まくらぞうし