“まがら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
真柄66.7%
間柄33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今こそあのかたさまは人もきらう裸稼業かぎょうのお相撲取りに身を落としてでござりまするが、身がらお素姓を申しますれば、由緒ゆいしょ正しき五百石取りの旗本真柄まがら権之丞ごんのじょう様の
朝倉の家来真柄まがら十郎左衛門が、途方もない大太刀を振り廻したなんどという戦場がここだ。
大菩薩峠:36 新月の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
ほり一つ向こうへ越した市ガ谷本村町のかど地面に、それなる不逞漢ふていかん弥三郎が、今、旗本真柄まがら弥三郎に成りすまして、そしらぬ顔に高禄こうろくの五百石を私しているということがわかりましたものでしたから
その連中の先頭に立った間柄まがら助次郎、いつぞやの恨みもあり、今またはやまって不覚をとった不面目をそそごうとあせる。——
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
「なるほど、間柄まがら、貴公から、雪之丞という奴、とんだばけ物と承っていたが、これは又、途方もない白徒しれものだ」
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
当て落されたのは、間柄まがら助次郎といって、鳥越とりごえに道場を出している男、さまで、劣っていない身が、一瞬でおくれを取ったのを見ると、平馬も、今更、警戒せざるを得ない。
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)