トップ
>
ぶっさきばおり
ふりがな文庫
“ぶっさきばおり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
打裂羽織
60.0%
打割羽織
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
打裂羽織
(逆引き)
浅葱織色木綿
(
あさぎおりいろもめん
)
の
打裂羽織
(
ぶっさきばおり
)
に
裁附袴
(
たっつけばかま
)
で、腰に
銀拵
(
ぎんごしら
)
えの大小を挿し、
菅笠
(
すげがさ
)
をかむり
草鞋
(
わらじ
)
をはくという支度である。旅から帰ると、三十一になるお佐代さんがはじめて男子を生んだ。
安井夫人
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
池上は、
打裂羽織
(
ぶっさきばおり
)
の裾を拡げて、腰かけた。兵頭が、土間の奥の腰掛へ、大股にかけて
南国太平記
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
ぶっさきばおり(打裂羽織)の例文をもっと
(6作品)
見る
打割羽織
(逆引き)
打割羽織
(
ぶっさきばおり
)
の見まわりだが、あの見廻りのお上役人だか、土地の世話役だかわからねえが、おいらの眼と鼻の先で、乙なことを言って聞かしてくれたっけなあ。
大菩薩峠:31 勿来の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
徳川幕府が
仏蘭西
(
フランス
)
の士官を
招聘
(
しょうへい
)
して練習させた歩兵の服装——
陣笠
(
じんがさ
)
に
筒袖
(
つつそで
)
の
打割羽織
(
ぶっさきばおり
)
、それに昔のままの大小をさした
服装
(
いでたち
)
は、純粋の洋服となった今日の軍服よりも
銀座
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
ぶっさきばおり(打割羽織)の例文をもっと
(4作品)
見る