トップ
>
はんしたえ
ふりがな文庫
“はんしたえ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
板下絵
50.0%
板下画
25.0%
版下絵
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
板下絵
(逆引き)
その
後
(
ご
)
文化の初め数年に
渉
(
わた
)
りては
専
(
もっぱら
)
馬琴
(
ばきん
)
その他の著作家の
稗史
(
はいし
)
小説類の挿絵を描き、これによつて錦絵摺物等の
板下絵
(
はんしたえ
)
においてはかつて試みざりし人物山水等を描くの便宜を得
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
はんしたえ(板下絵)の例文をもっと
(2作品)
見る
板下画
(逆引き)
春扇も歌川風の
草双紙
(
くさぞうし
)
を描きし
後
(
のち
)
遂に
板下画
(
はんしたえ
)
より陶器の
焼付画
(
やきつけえ
)
に転じぬ。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
はんしたえ(板下画)の例文をもっと
(1作品)
見る
版下絵
(逆引き)
これは全く格別の趣きである。これは即ち
南宗
(
なんしゅう
)
北宗
(
ほくしゅう
)
より
土佐
(
とさ
)
住吉
(
すみよし
)
四条
(
しじょう
)
円山
(
まるやま
)
の諸派にも顧みられず
僅
(
わずか
)
に下品極まる町絵師が
版下絵
(
はんしたえ
)
の材料にしかなり得なかった
特種
(
とくしゅ
)
の景色である。
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
はんしたえ(版下絵)の例文をもっと
(1作品)
見る